プログラム詳細
-
日時本イベントは終了いたしました。
第1期:2022年7月13日(水)~7月24日(日)
第2期:2022年7月29日(金)~8月7日(日)
一度お申込みいただければ、通期で動画をご覧いただけます。
視聴専用のURLをお送りいたします。
※プログラムは変更になる可能性があります。
※プログラムは随時公開してまいります。
※プログラムは随時公開してまいります。
1期テーマ01:介護経営のヒント
-
1-1何故いま介護の現場に
ビジネスコミュニケーションツールが求められるのか
~ケアの質の向上、人材定着率アップ!いいことづくめのLINE WORKSの有効性について~
株式会社ビーブリッド 代表取締役 竹下康平氏
❶なぜ必要?介護業界におけるビジネスコミュニケーションツールの活用
❷介護現場でビジネスコミュニケーションツールを最大限に活用するシーンを解説!
〜LINE WORKSで進化する介護~
❸結論!令和時代の介護事業運営でビジネスコミュニケーションツールが持つ力
3シリーズでお送りいたします。 -
1-22024年度介護保険制度改正の動向
~保険給付範囲の見直し・利用者負担の見直し・ICT/DX化の推進~
東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科 准教授 高野龍昭氏 -
1-3デモで解説!!介護従事者のためのお勧めLINE WORKS活用術20選
NPO法人タダカヨ
理事長 佐藤 拡史氏 (ヒロス) /理事 清水 信貴氏 (ノブブ)/
理事 山本 英也氏 (ケンタ) /理事 本田 康志氏 (ヤスス)/理事 藤田 博之氏 (ヒロロ) -
1-42024年の義務化まで待ったなし!
はじめてでもできる業務継続計画(BCP)作成のポイント
日本クレアス税理士法人 介護経営コンサルタント 大藪 直史氏 -
1-5辞めない介護現場をつくるには?
義務化となったパワハラ防止法の対策を徹底解説
法律事務所おかげさま代表弁護士 外岡潤 氏
1期テーマ02:介護現場から学ぶ
-
2-1ケアマネジャーのためのLINE WORKS活用セミナー
「効率化を妨げる電話や紙の業務をなくそう」
NPO法人タダカヨ 理事長 佐藤 拡史氏
社会福祉法人雪舟福祉会 ケアプランセンターセレーノ総社 管理者 光岡 明美氏 -
2-2ケアマネジャーのためのLINE WORKS活用セミナー
「利用者の家族や外部の方とつながろう」
NPO法人タダカヨ 理事長 佐藤 拡史氏
社会福祉法人雪舟福祉会 ケアプランセンターセレーノ総社 管理者 光岡 明美氏 -
2-3LINE WORKSが変えた法人運営
~危機管理、BCP、メンタルケア、離職防止効果、ブランディング…。がこのツール1つで~
ウェルフェア三重グループ 施設長 松原和之氏
ウェルフェア三重グループ 本社事務局 濱地花寿氏 -
2-4介護現場のハラスメント対策強化にいかに取り組むか
~知っておくべき法的知識・ICTを活用した組織づくり~
法律事務所おかげさま 代表弁護士 外岡 潤氏
株式会社メグラス メグラスファンスプレッダー 浅井 有希子氏
株式会社メグラス あんしんせいかつ葵・内山 施設管理者 三浦 由稀氏 -
2-5複数施設を経営する事業者が災害時に備えて心得ておきたいこと
東京海上日動ベターライフサービス株式会社
管理部次長 兼 コンプラ・リスク管理グループ グループリーダー 三上 信氏 -
2-6LINE WORKSアンバサダーに聞きたい!失敗しない導入展開のコツ
社会福祉法人 雪舟福祉会 シルバセンターセレーノ総社 事務長 守安 伸聡氏
医療法人社団 健育会 ひまわり在宅サポートグループ 医事主任 阿佐野 佳奈氏
株式会社 あきた創生マネジメント ショートステイ輪 佐藤 弦氏 -
2-7テキストを声で読み上げ耳に届ける
BONX WORKの連携機能で実現する介護現場の新しい働き方
株式会社BONX エンタープライズセールスグループ
セールスレプレゼンタティブ 西村 里菜 氏 -
2-8【現地インタビュー】
緊急トークグループで5分以内に始動 そのスピードが顧客満足を生む
イーライフ株式会社 -
2-9【現地インタビュー】
在宅医療における病院ーグループの職員どうしの連携
医療法人社団健育会 ひまわり在宅サポートグループ
医療法人社団健育会 石巻健育会病院
2期テーマ03:医療現場の働き方改革
-
3-124年度同時改定に向けた医療・介護連携
~実例に学ぶICTでの連携強化~
株式会社リンクアップラボ 代表取締役 酒井 麻由美氏
医療法人社団健育会 石巻健育会病院 医療連携室 室長 伊藤 朋久氏
医療法人社団健育会 ひまわり在宅サポートグループ・在宅部長 大友 悠平氏 -
3-2業務効率化を実現する中小病院のDX、失敗しない始め方
特定医療法人 谷田会 谷田病院 経営企画部長 吉橋 謙太郎氏
医療法人社団 筑三会 筑波胃腸病院 理事長・副院長 鈴木 隆二氏
アマゾンジャパン合同会社 高取 政也氏
ワークスモバイルジャパン株式会社 小路 剛広 -
3-3人件費を増やさずに対応件数を増加させた方法とは?
~院内情報共有の体制構築のポイント〜
医療法人社団清心会 至聖病院 事務管理部 次長 兼 情報管理課 課長 大橋 功氏 -
3-4働き方改革にも役立つ
病院部門におけるコミュニケーションツールの導入と運用のポイント
飯塚病院 連携医療・緩和ケア科/心不全ケア科 医長 大森 崇史氏 -
3-5救急医療DxとLINE WORKS
千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学
株式会社Smart119 代表取締役CEO 中田 孝明氏 -
3-6円滑なチーム医療を実現!訪問診療を中心とした多職種連携のポイント
医療法人社団 佐藤病院 さとう糖尿病・訪問診療クリニック
医師 佐藤 沙未 氏 -
3-7【現地インタビュー】
Amazonビジネスとの機能連携での活用
医療法人社団筑三会 筑波胃腸病院
1期・2期共通 テーマ04 LINE WORKSをはじめる・活用する
-
4-1介護・医療現場の即戦力になるLINE WORKSの基本をご紹介!
ワークスモバイルジャパン株式会社 内藤 佐知子 -
4-24/1より義務化されたアルコールチェックを、LINE WORKSで効率化!
ワークスモバイルジャパン株式会社 活用支援チーム -
4-3今日からできる!LINE WORKSのはじめかた
~アカウント開設からコミュニケーションの開始まで~
ワークスモバイルジャパン株式会社 内藤 佐知子
【お問合せはコチラ】
LINE WORKS 介護・医療の新常識 学びウィーク 運営事務局
[email protected]